澤田隆二の作品
2020
『希望』アクリル画/キャンバス 2020
無題 アクリル画/キャンバススリッポン2020
2018
『素朴な想い』アクリル画/キャンバス 2018
『湖面に映る月』アクリル画/壁材 2018
『溶けてゆく』アクリル画/天袋 2018
『龍の光る世界』アクリル画/天袋 2018
『冷たく暖かい世界』色鉛筆画/紙 2018
友達シンゴニウムさんのギター演奏を聴きながら、その場で描きました。
『Tシャツ』アクリル画/Tシャツ 2018
自分用のTシャツを久しぶりに作りました。
『あの星へ』アクリル画/木板 2018
『月の滴のものがたり』アクリル画/木材 2018
ペン立てが欲しくて、100均で買った木のケースにペインティングしました。
絵を描くとき、絵に触発されて物語を思い浮かべ
物語に触発されて絵を描き進める。
そういうのがすごく楽しいです。
出来上がったペン立ては会社で使っています♪
考えた物語は ↓ です。
『リモコンケース』アクリル画/木材 2018
TVやエアコンのリモコンを収納するケースです。
『光り舞う』アクリル画/木板 2018
子供たちの学校の大事なプリントや地域の情報など、ちょっとした紙をぶら下げるボードとして作成しました。
2017
『絵のピアスのボード』アクリル画/木材 2017
礼美が俺の絵をピアスにしてくれたので、それを飾るボードを作りました。
ボードには額がぶら下がっていて、額の中に絵のピアスが飾られています。
『りゅうじのお絵かきシリーズ』アクリル画/キャンバススニーカー 2017
真っ白のキャンパスのスリッポンを自由に色付け、絵付けしました。
『誕生と月』色鉛筆画/紙 2017
『無題』アクリル画/エプロン 2017
『無題』アクリル画/エプロン 2017
保育士をしている方から『子供が喜びそうなエプロン』というイメージでオーダーをいただき、エプロンへのペインティングをしました。
保育園の子供たちや親御さんにも喜んでいただけたというお話を聞いております。
『ワンピース』アクリル画/ワンピース 2017
礼美が作ったワンピースにお絵かきしました。
『無題』アクリル画/紙 2017
『無題』 アクリル画/キャンバストートバック 2017
『真実みたいなもの積み重ねなくていい想いだけのせればいい』アクリル画/キャンバス 2017
『無題』アクリル画/紙 2017
『無題』アクリル画/紙 2017
『青と赤の物語』アクリル画 2017
『喜び』色鉛筆画/紙 2017
4/29千葉県茂原市で開催されたちいさいまつりに出店中に描いた作品。
幸せな雰囲気に包まれた感覚をそのまま表現しました。
『全てでひとつのいのち今うまれたのは過去であり未来』アクリル画/布 2017
1m×1mの布にアクリル絵具で描きました。
中心の胎児から、たくさんの粒子が産まれて一つの世界ができる。
ひとつひとつの粒子には、過去の思い出、未来への希望が詰まっています。
そこからは、赤く力強い光が発せられています。
『覚醒と誕生』色鉛筆画/紙 2017
覚醒映画くうを見ているときに見えたビジョンを描きました。
たまたまシアンインクがなくなり赤色で出力されたことで誕生したポストカードやピアスが本作品の人気商品です。
『光の中』アクリル画/キャンバス 2017
久しぶりにキャンパスに描いた作品。
テーマは『希望』。
2016
『しずく』色鉛筆画/紙 2016
『心の中の宇宙(そら)』色鉛筆画/紙 2016
再び絵を描こう!!と思い、久しぶりに描いた作品。
みんなの心の中には宇宙みたいに世界が広がってるんじゃないかと思いました。
2011
『無題』色鉛筆画/紙 2011
生後8か月の娘のことを想って描きました。
2010年
『散歩』アクリル画/キャンバス 2010
なんとなく描き進め、気が付いたら愛犬パグのまあやとの楽しい散歩になっていました。
『創造』油絵/キャンバス 2010
着想から2年の歳月を経て礼美と出会うことで完成した。
内側から湧き上がるエネルギーを表現しました。
女の子はのちに産まれる長女のイメージと重なっています。
『無題』色鉛筆画/紙 2010
『トビラの物語』色鉛筆画/紙 2010
『新しい世界』色鉛筆画/紙 2010
このころはポストカードサイズの紙に色鉛筆でかなり多くの作品を作っていました。
『Let's dance on the Spoon!!』色鉛筆画/紙 2010
『底からの赤』色鉛筆画/紙 2010
花の描き方を上達させたいと思い、コップに花を入れて描きました。
『たなのおくのトビラ』色鉛筆画/紙 2010
『光をあびて』色鉛筆画/紙 2010
2009年
『無題』色鉛筆画/紙 2009
『樹に祈る』色鉛筆画/紙 2009
つくばのお気に入りのカフェで、窓から見える公園の樹を見ながら描きました。
色合いが気に入っています。
『大きな月と写る星』色鉛筆画/紙 2009
『音符の魔法』色鉛筆画/紙 2009
『人生の散歩』色鉛筆画/紙 2009
『be smile!!』色鉛筆画/紙 2009
『灯り』色鉛筆画/紙 2009
小樽で雪の中多数のローソクに火が灯されているイベントにいき、その感動を描きました。
2008年
『月のチカラ』色鉛筆画/紙 2008
地元の友達や家族との久しぶりのふれあい。
その嬉しい気持ちを描きました。
『きっかけ』色鉛筆画/紙 2008
『手のなかのソラ』色鉛筆画/紙 2008
『奇跡』色鉛筆画/紙 2008
このころは色鉛筆でB4ほどのスケッチブックに、地球と青い花のモチーフをよく描いていました。
『きっとてのひらのなか』で見つけた大事なものが少しずつ育っているんだと思います
『Have A beautiful Day』色鉛筆画/紙 2008
2007年
『なつかしい記憶』色鉛筆画/紙 2007
故郷の北海道で子供のころ学校帰りに作った雪だるまと、大人になって友達と一緒にビールを飲んだ楽しい思い出を想いながら描きました。
ピアスにもなっています。
『きっとてのひらのなか』油絵/キャンバス 2007
はじめての作品。
自分自身に足りないもの、求めているものを探していたけど、そういったものはすでに自分自身が持っている。身近ものとしての象徴である『てのひら』の中に全てある。そういう気づきを描いた絵。
シンプルな構図に、寂しさや悲しさ、希望、嬉しさ、全てを微妙な色合いで表した絵。
すごく大事な絵。